今だから必要なこと 第17回
経営活動での数値化の大切さとは?
今回は、企業に取って数値化の大切さについて話をします。経営活動で数値化をする目的は、一般的には以下のようなことがあげられます。
パフォーマンスの評価と目標設定
数値化により、企業のパフォーマンスを客観的に評価することができます。収益、利益、費用、生産性などの指標を定量的に計測し、現状の評価や将来の目標設定に役立てることができます。
数値化は、目標との比較やトレンドの分析に基づいて、業績向上のための具体的な施策を検討する上でも重要です。
意思決定のサポート
数値化により、経営者や管理者は客観的なデータをもとに意思決定を行うことができます。数値化された情報は、ビジネス戦略の立案や優先順位付け、リソースの配分などの意思決定プロセスを補完し、的確な判断を支援します。
経営戦略の評価と調整
数値化は、経営戦略の評価や調整にも役立ちます。戦略目標と実績の比較や競合他社との比較などを通じて、戦略の適切性や実現可能性を評価することができます。また、数値化により、経営戦略の変更や修正を行うための情報を提供します。
生産性向上の観点での数値化とは
さらに、生産性向上に焦点を当てた評価指標とは、どのようなものがあるのでしょうか。
- 労働時間の短縮は、生産性向上の一つの指標として、同じ成果をより短い時間で達成できる場合、効率が高いとされます。
- リソースの最適化は、労働力、資材、設備などのリソースを最適に活用し、無駄を排除することで、効率を向上させます。
- 品質と精度の向上は、ただ作業量を増やすだけでなく、品質と精度の向上も重要です。効率を追求する一方で、品質を確保することが求められます。
- エラー率の低減は、エラーの発生や再作業の削減に取り組むことで、生産性が向上します。
- サイクルタイムの短縮は、製品やサービスを完成させるまでの所要時間を指します。サイクルタイムの短縮に取り組むことで、効率的な生産性向上を実現できます。
- コスト削減は、無駄なコストやムダな作業を削減し、経済的な運営を図ることで、生産性を向上させます。
- 顧客満足度の向上は、効率的なプロセスやスムーズなサービス提供によって、顧客により良い体験を提供し、顧客満足度を向上させることが重要です。
バックオフィス業務の改善においても、生産性向上の観点は非常に大切です。改善や変革領域ごとに目標値を具体的に設定することで、ビフォーアフターの効果が見える化できます。特に、労働時間の短縮やサイクルタイムの短縮など、時間で計るものは評価がしやすいと考えられます。
大辻 明彦